プラテでは、デビューしても営業後に個人練習を行なっています。今日のお題目は、ショートレイヤー!メンズでもレディースでもどちらにも使えるマルチ練習です❗️ こんな感じで縦にハサミを入れて行くのがプラテのドライカットの特徴です!毛先には、柔らかな動きと程よい毛束感があると、スタイリングした時に素敵になりますよね!カットって、ち…
カットモデルのない日は、ウイックでベーシックの復習をしています!カットで大切なのは、スライス・ステムの角度・引き出す方向など、全てが見える立ち位置にいること!これは、カットを長くやってる人でも気付かずに、うやむやになっている事もあり、全てのカットで言える事‼️何です。 フォルムバランスとウエイトポイントを決めて、カットに進む…
カットが、良いと評判の美容室プラテのカット練習は、理論をしっかり理解しながら、実践で確認しています。今回は、ショートレイヤーからの、ツーブロックカット。 ツーブロックのデザインでは、刈り上げの位置が重要です! 下過ぎてると、サイドに張りが出て膨らみやすくなり、上げ過ぎるとスカスカで刈り上げが前面に出すぎるので派手になりすぎる…
プラテでは、カット練習はロングからショートへと徐々にデザインを変えながら練習を進めて行きます。 先ずは、カタチから! カット練習に入ると切ることを意識してしまいがちですが、立ち位置や身体の向きがズレるとカットラインが見えなくなってしまい、失敗します。 カット練習が進んで来ると、練習中の美夏さんが格好良く見えてきます!『姿勢が…
今日、レイヤースタイルのカット練習 スライスの取り方・立ち位置を意識しながら、ステムの角度に気をつけながらカットラインを合わせて行きます。 簡単じゃないから楽しい! 美容室プラテのアシスタントの中村美夏さんは、飲み込みが早くセンスを感じます。8月のデビューに向けて着実に進んでいます。 今後は、カットモデルを募集しながら実践に…
美容室・美容院プラテでは、アシスタントの中村美夏さんのデビューに向けて、カット講習を行っています。 今回のデザインは、レイヤースタイル 前回までのグラデーションカット同様、ウイッグに対しての立ち位置とスライスの取り方・引き出し方で全然違うものになってしまう、難しいカットです。 スライスを取ったら、ラウンドさせながら上げて行き…
フィニッシュワーク、大事です! 何気なくやっているドライヤーワーク 実は、かなりいろいろなテクニックを投入しています。 起こす・寝かす・流す、に加え風の強さ加減・頭皮との距離感、手の当たり具合などと、お客様の頭のカタチやクセの加減に合わせて考えて行かなければ、お客様をキレイにすることは出来ません! 実践あるのみ!数をこなして…
デビューに向けてカットレッスン中 ポインティングを入れながら柔らかな質感にしながら、毛量を調整して軽く動きのあるデザインに変わって行く。 細やかな仕事が、痛みの無いノンダメージカットになります。 指通りの良さと、柔らかな手ざわり、ふんわりした質感は、他店では感じることの出来ないカットです。
今日から、横スライスのグラデーションカット‼︎ 前回迄は、縦のスライスを入れて、襟足を締めてタイトになるカットを勉強しました。 横スライスで行うグラデーションカットは、厚みを保ちながら丸みを帯びたシルエットになります。 グラデーションの幅(段)は、下の方だけで幅が少なくなっています。写真を解説するとサイドとクラウンに丸みを帯…
11月24日(木)・25日(金)の2日間に2人が参加しました。 毎年何人かの生徒さんが来て、いろいろな体験をして行きます。 今年は、 アシスタントの中村美夏さん監修のもと、朝の掃除からスタートして、ウイックカット&パーマ・シャンプー&ブロー、お客様のご案内など接客業務にも参加してもらいました。 リ…
Copyright(C) platte All rights reserved.